高知駅で人気のお土産ランキング6選。お菓子や雑貨、お土産屋さんの営業時間もご紹介

高知県

高知駅で人気のお土産ランキング6選。お菓子や雑貨、お土産屋さんの営業時間もご紹介

JR高知駅で人気のお土産を厳選し、ランキング形式でご紹介。

高知駅では、高知県産柚子の豊かな風味を楽しめる人気の「柚子のしずく」などの銘菓や、高知メロンを使ったサイダー、土佐の塩を使ったポテトチップス、やなせたかし氏に関連した雑貨などがとても充実しています。

以下では、それらを買える場所や営業時間もあわせてご紹介しています。

高知駅で人気のお土産ランキング6選

1位.柚子のしずく(高知県産柚子饅頭)

柚子のしずく(高知県産柚子饅頭)|高知駅のお土産ランキング

まずは、高知駅で圧倒的な人気を誇る、柚子のお饅頭。

この『柚子のしずく』は、高知県産の柚子で作られた餡と蜜が入った、リッチなお饅頭です。

豊かな柚子の香りを体感できるのはもちろんですが、特筆すべきはその食感。

なめらかな柚子餡が舌の上で溶け、最後に、ジュワッとした柚子蜜に行き着きます。

その瞬間の幸福感といえば、もう絶品です…。

この『柚子のしずく』の価格は、

  • バラ:194円(税込)
  • 6個入:1,188円(税込)

です。

ちなみに、インターネット通販では販売されておらず、高知県外でも販売されていないようです。

高知のお土産としては圧倒的に喜ばれること間違いなしです。

なお高知駅では、「キヨスク高知銘品館」で販売されています。

人気の柚子のお饅頭を、高知駅のお土産屋さんで探してみてくださいね。

●柚子のしずく(高知県産柚子饅頭)
『柚子のしずく(高知県産柚子饅頭)』の公式サイト

2位.高知メロンサイダー

高知メロンサイダー|高知駅のお土産ランキング

続いては、高知駅で人気の、サイダーのお土産。

こちらの『高知メロンサイダー』は、高知のフルーツガーデン・西島園芸団地で採れた〝高知メロン〟を使ったサイダーです。

〝高知メロン〟は、濃厚な緑色果肉のメロンで知られていて、糖度が高くジューシーなことで知られています。

一般的なメロンサイダーの中には、香料だけで味付けしたものが少なくないですが、こちらのメロンサイダーには、〝高知メロン〟の果汁が入っています。

そのため、濃厚な美味しさを楽しむことができます。

とくに暑い季節は、冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むと、本当に美味しいです。

なお価格は、1本あたり313円(税込)です。

高知駅で販売されているので、ぜひ店頭のドリンクコーナーでチェックしてみてくださいね。

3位.土佐の塩 ポテトチップ

土佐の塩 ポテトチップ|高知駅のお土産ランキング

続いては、高知県産の塩を使った、ご当地のポテトチップス。

高知県の南端に位置する室戸の沖の海洋深層水から作られた塩を使って作られています。

室戸の沖の海洋深層水の塩は、一般的な食塩に比べてまろやかな甘みがあることで知られています。

こちらの『土佐の塩 ポテトチップ』は、そんな上質な塩だけで味付けされたシンプルなポテトチップスで、素朴な味ですがクオリティがとても高いです。

チップス自体も、釜揚げ製法でじっくりと揚げられたもので、香ばしさを体感できます。

高知県民なら知らない人はまずいない、地元に根ざしたポテトチップスでもあります。

なおこちらも、高知駅では「キヨスク高知銘品館」で購入することができます。

食べ始めると止まらなくなること必須の人気のポテトチップスを、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

4位.龍馬伝説 ゆずパイ

龍馬伝説 ゆずパイ|高知駅のお土産ランキング

続いては、高知駅で人気のパイのお土産。

こちらの『龍馬伝説 ゆずパイ』は、ペースト状にした高知県産柚子をパイ生地に練り込んだ逸品です。

サクサクとしたパイ生地の食感と、柚子ペーストの甘酸っぱさを体感することができます。

パッケージは、まさに〝昭和!〟な感じのデザインで、とてもオシャレとは言い難いですが、パイのクオリティは本物。

誰にあげても喜ばれる逸品です。

ちなみに、ひとつひとつ個包装されているため、職場など大人数向けのばらまき用の高知のお土産としても人気があります。

こちらも、高知駅では「キヨスク高知銘品館」で購入することができます。

人気のパイのお土産を、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

5位.やなせたかし関連雑貨

続いては、アンパンマンの作者として知られる、やなせたかし氏の関連グッズ。

JR高知駅には、「キヨスク高知銘品館」の真向かいにやなせたかし氏に関連したグッズを販売するアンパンマンコーナーがあります。

やなせたかし氏は、高知県出身の漫画家・絵本作家で、そのため高知県はアンマンパン聖地としても知られています。

高知駅内のアンパンマンコーナーには、キャラクターのぬいぐるみや文房具、お菓子などが展開されています。

ぜひチェックしてみてくださいね。

6位.型のり入り ぐるっと四国ふりかけ

型のり入り ぐるっと四国ふりかけ|高知駅のお土産ランキング

最後は、高知県など四国の観光名所の型のりが入ったふりかけのお土産。

ふりかけ自体は「のりたまごかつお味」で、全29種の四国のご当地の型のりが入っています。

高知県では、カツオやクジラ、土佐犬、よさこい鳴子など。

少量ずつパッケージされていて、子どものお弁当のお供としても最適です◎

この『型のり入り ぐるっと四国ふりかけ』も、高知駅の「キヨスク高知銘品館」で購入できます。

四国限定の人気の型のりを、高知駅のお土産屋さんでチェックしてみてくださいね。

営業時間は?高知駅のお土産屋さん情報

キヨスク高知銘品館

キヨスク高知銘品館|高知駅のお土産屋さん

まずは、高知駅内のお土産屋さんでもっとも品揃えが豊富なお店。

こちらの『キヨスク高知銘品館』には、上でご紹介した「柚子のしずく」や「土佐の塩 ポテトチップ」など、高知県を代表するお菓子などのお土産が充実しています。

高知駅近郊で品揃えが充実したお土産屋さんを探している方は、まず立ち寄ってみてほしいお店です。

なお営業時間は、8:00〜19:30。

ぜひ脚を運んでみてくださいね。

●キヨスク高知銘品館
営業時間:8:00〜19:30
位置情報:Googleマップを見る

セブンイレブンキヨスク高知駅店

セブンイレブンキヨスク高知駅店|高知駅のお土産屋さん

こちらは、高知駅のコンコース脇にあるセブンイレブン(コンビニエンスストア)。

上でご紹介したキヨスク高知銘品館には商品数では劣るものの、高知県のお土産がいくつか販売されています。

こちらの営業時間は、5:30〜22:00です。

『キヨスク高知銘品館』の開店時間外でお土産を購入したい方は、ぜひ脚を運んでみてくださいね。

●セブンイレブンキヨスク高知駅店
営業時間:5:30〜22:00
位置情報:Googleマップを見る


いかがでしたか?

高知駅近郊で購入できる人気のお土産を厳選し、ランキング形式でご紹介しました。

高知県でしか買えないことから人気の高い「柚子のしずく」や、高知県民に親しまれるポテトチップス、高知メロンの果汁入りサイダーなど、定番のお土産が充実している高知駅。

お土産屋さん・お土産売り場としては、「キヨスク高知銘品館」「アンパンマンコーナー」「セブンイレブンキヨスク高知駅店」の3つを押さえておけば間違いはありません。

高知駅でお土産を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

-高知県
-, ,