松山でしか買えないお土産・4選。通販で買えないフィナンシェや名物も

愛媛県

松山でしか買えないお土産・4選。通販で買えないフィナンシェや郷土名物も

インターネット通販で何でも買えるこの時代。

近年、お土産もインターネットで買えるものが多く、特別感が薄れつつありますよね?

ただそんななかでも、愛媛や松山のお土産のなかには、インターネット通販で購入できないなど希少性の高いものがいくつか存在します。

こちらでは、愛媛・松山でしか買えないお土産を厳選し、おすすめ順にランキング形式でご紹介。

愛媛らしい、その土地ならではのお土産をチェックしてみてくださいね。

松山でしか買えないお土産・4選

1位.愛媛 蜜柑フィナンシェ

PETITE ROSE(プチ ローズ)愛媛 蜜柑フィナンシェ|松山でしか買えないお土産

こちらは、松山でしか買えないフィナンシェのお土産。

こちらの『PETITE ROSE(プチ ローズ)愛媛 蜜柑フィナンシェ』は、愛媛県産の蜜柑を使い、しっとりと焼き上げたフィナンシェです。

口に入れると、程よく柑橘の酸味が広がり、噛むとしっとりと贅沢な食感…

一口食べると幸せな気分になります。

6個入箱

なお、インターネット通販などでは購入できず、松山空港の売店など一部のお土産店でしか購入することができません

そのため、愛媛や松山のお土産として渡すととても喜ばれます

価格は、6個入箱が¥1,404(税込)で販売されています。

製造過程

SNSでは、

プチローズの愛媛蜜柑フィナンシェ、本当に美味しい。。

しっとりしてて甘酸っぱくて、フィナンシェのなかで一番好き

出典:X

松山空港で買った蜜柑フィナンシェ、これは美味しすぎてやばい

出典:X

と、その美味しさが絶賛されています。

なお松山市内では、JR松山駅(Graceful Gift Shop by ハレノヒヤ 松山駅)や松山空港の売店(JALPLAZA ゲート店)、松山三越(1F・十五万石 YUI)などで購入することができます。

松山でしか買えない人気のお土産をぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

●PETITE ROSE(プチ ローズ)愛媛 蜜柑フィナンシェ
【販売店】JR松山駅(Graceful Gift Shop by ハレノヒヤ 松山駅)・松山空港(JALPLAZA ゲート店)・松山三越(1F・十五万石 YUI)…etc
> 「PETITE ROSE(プチ ローズ)愛媛 蜜柑フィナンシェ」の公式サイトをみる

2位.霧の森大福

続いては、松山で人気の大福のお土産。

愛媛県四国中央市の道の駅「霧の森」で作られる抹茶大福です。

そこは、〝新宮茶〟と呼ばれる、香り高い日本茶の名産地。

『霧の森大福』では、こし餡の中央にクリームが内包されていて、それを包み込んだ餅の周りに抹茶がまぶせられています

一時は現地でしか購入できず、日々行列ができ購入が困難だったほどです。

現在は、「霧の森菓子工房 松山店」が松山市にあり、松山市内で購入することができるほか、通販サイトでは不定期で抽選販売が実施されています。

口コミでは、

上品な味で、とても美味しかった

出典:amazon

愛媛県の霧の森大福が好きです

やわもち抹茶大福の中にクリームが入ってて、とっても美味しいです

出典:X

と、その美味しさが好評です。

松山で購入される方は、ぜひ「霧の森菓子工房 松山店」に脚を運んでみてくださいね。

●霧の森大福
【販売店】新宮本店、松山店…etc
> 「PETITE ROSE(プチ ローズ)愛媛 蜜柑フィナンシェ」の公式サイトをみる

3位.ひぎりやき

ひぎりやき|松山でしか買えないお土産(出典:facebook

続いては、松山のソウルフードのお土産。

この『ひぎりやき』は、あづきの粒餡が入った焼き菓子で、善勝寺の日切地蔵にちなんで名付けられたとされています。

いわゆる〝今川焼き〟や〝大判焼き〟で、定番の「あずきあん」や「柚子あん」のほか、「クリーム」や「チョコレート」、「イチゴフロマージュ」などさまざまなフレーバーが展開されています。

澤井本舗 ひぎりやき 市駅前本店(出典:google.com

お土産として持ち帰るには近場でなければ少し難しいかもしれませんが、松山市でしか手に入らない限定品として知られています。

口コミでは、

ひぎりやき、あっつあつはホント美味しいです

出典:X

ひぎりやき!(愛媛)

白あんが美味しい

出典:X

と、その美味しさが好評です。

店舗は、松山市内に「澤井本舗 ひぎりやき 市駅前本店」があり、そこで購入できます。

なお、厳密には「松山でしか買えない」わけではなく、インターネット通販でも購入できます。

ただし、冷凍配送で送料も通常以上にかかるため、松山市に行かれる方は現地で購入し、熱々の状態で楽しむことをおすすめします。

松山のソウルフードを現地でチェックしてみてくださいね。

●ひぎりやき
【販売店】澤井本舗 ひぎりやき 市駅前本店
> 「ひぎりやき」の公式サイトをみる

4位.手押してんぷら

最後は、ご当地のじゃこ天のお土産。

〝ハランボ〟と呼ばれる、宇和海沿岸で捕れるスズキ科の小魚を100%使用した天ぷらです。

手押し製法で丁寧に作られたじゃこ天で、〝ハランボ〟の皮や骨が丸ごと使われています。

そのため、ジャリジャリとした食感を楽しむことができます

開封後、うっすらと焦げ目がつく程度に炙ると、より香ばしさが味わえます。

口コミでは、

松山の自分用お土産は野中の手押してんぷら

ANAの売店でしか見た事ない

そんなに食べ比べてないけどコレは美味しい

出典:X

私宇和島の野中の手押してんぷらが一番好き

野菜入りのもうまい。

地元帰ったら必ず買う。

出典:X

と、好評です。

なおこちらは、松山市内では、松山空港(ANA FESTA)などで購入することができます。

美味しい『手押し天ぷら』を、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

●手押してんぷら
【販売店】松山空港
> 「手押し天ぷら」の公式サイトをみる

おわりに

以上、松山でしか買えない人気のお土産を厳選し、おすすめ順にご紹介しました。

蜜柑や海鮮のイメージが強い愛媛県や松山市ですが、そんな愛媛の特産を使った、希少性の高いお土産がいくつか展開されています。

一六タルト」や「母恵夢」などの、愛媛の定番のお土産も良いですが、せっかくならその土地でしか購入できないものの方が希少性から喜ばれることもあるはず。

ご紹介したことを参考に、素敵なお土産を現地でみつけてみてくださいね。

-愛媛県