松山空港で人気のお土産を厳選し、ランキング形式でご紹介。
松山空港では、インターネット通販では購入できない上品な蜜柑フィナンシェや、夏目漱石や道後にゆかりのある歴史ある和菓子、郷土料理の〝鯛めし〟を手軽に楽しめる製品など、さまざまなお土産が販売されています。
以下では、各お土産を購入できる空港内の店舗もご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
松山空港で人気のお土産ランキング・7選
1位.PETITE ROSE(プチ ローズ)愛媛 蜜柑フィナンシェ
まずは、愛媛の特産である蜜柑を使った、しっとりとしたフィナンシェのお土産。
太陽の光をたっぷりと浴びて育つ愛媛県産の蜜柑は、濃厚な甘みとジューシーな食感に魅力があります。
こちらの『PETITE ROSE(プチ ローズ)愛媛 蜜柑フィナンシェ』は、そんな愛媛県産の蜜柑果汁を使ったフィナンシェ。
しっとりとした上品な食感と、柑橘の絶妙な酸味を楽しむことができます。
口当たりが本当になめらからで、言葉にするのが難しいですが、本当に美味しいです。

なお、この『PETITE ROSE(プチ ローズ)愛媛 蜜柑フィナンシェ』は、インターネット通販などでは購入できず、松山空港など愛媛県内の一部の売店でしか購入できません。
そのため、松山空港や愛媛のお土産としてとても喜ばれます。
口コミでは、
プチローズの愛媛蜜柑フィナンシェ、本当に美味しい。。
しっとりしてて甘酸っぱくて、フィナンシェのなかで一番好き。
出典:X
松山空港で買った蜜柑フィナンシェ、これは美味しすぎてやばい笑
出典:X
と、その美味しさが絶賛されています。
6個入箱で販売されているため、上品なばらまき用のお土産としてもおすすめです。
愛媛を代表する蜜柑を使ったフィナンシェのお土産。
松山空港では、「JAL PLAZA」で販売されているので、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。
2位.瀬戸内 レモン塩チップ
こちらは、松山空港で人気の、瀬戸内レモンを使ったポテトチップスのお土産。
瀬戸内レモンは、愛媛県など瀬戸内海に面した地域で栽培される国産レモンで、果汁が豊富なことや、やさしい酸味に特徴があります。
こちらの『瀬戸内 レモン塩チップ』は、パリッとしたウェーブカットのチップスを、そんな瀬戸内のレモンで味付けした逸品。
瀬戸内レモンの酸味とチップスに絶妙に効いていて、クセになる美味しさ◎
ポテトチップスとしては爽やかな食べ心地なので、普段あまりスナック菓子を口にしないという方もぜひ試してみて欲しいです。

口コミでは、
絶妙な塩レモン味で美味しかったです。
もっといっぱい注文しておけば良かった、と後悔しています。
出典:amazon
とても美味しいです
出典:amazon
と、その美味しさが絶賛されています。
なおこちらも、松山空港では「JAL PLAZA」で販売されています。
松山空港のお土産としてはもちろんですが、フライトの待ち時間などにぜひ現地で食べてみてくださいね。
3位.坊ちゃん団子
続いては、夏目漱石にゆかりのある、松山空港で人気の和菓子のお土産。
こちらの『坊ちゃん団子』は、夏目漱石の名作「坊ちゃん」に登場する団子屋さんをモチーフに作られた名物です。
串に刺さった3色の団子で、緑は抹茶・黄色は黄卵・茶色は小豆です。
3色の餡で包まれた餅で、素朴で懐かしい味わい。
パッケージにも、夏目漱石の写真がプリントされています。
なお、松山空港では「ANA FESTA」で販売されています。
人気の『坊ちゃん団子』を、松山空港の売店でチェックしてみてくださいね。
4位.鯛めし
続いては、松山空港で人気の鯛めしのお土産。
〝鯛めし〟は、愛媛県の東予・中予で伝統的に食べられている、鯛をまるごと一匹土鍋に入れて炊き込んだ郷土料理です。
愛媛県では、祝い飯としても親しまれています。
こちらの『鯛めし』は、愛媛県産の真鯛の切り身を贅沢に使用した製品です。
具材と調味液を加えてご飯と一緒に炊き込むことで、簡単に愛媛の郷土料理を楽しむことができます。
口コミでは、
めちゃくちゃ美味しい
魚が大きい
出典:amazon
美味しいし、簡単!
鯛の身がたくさん入ってました。
出典:amazon
と、鯛を贅沢に楽しめる点が好評です。
松山空港では「ANA FESTA」で購入できる他、amazonなどの通販サイトでも販売されています。
愛媛の郷土料理を手軽に楽しめるお土産。
松山空港の売店や、こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5位.一六タルト
続いては、松山空港で人気の和洋菓子のお土産。
こちらの『一六タルト』は、四国愛媛県松山市を代表する銘菓です。
愛媛県産の柚子を使い、こし餡を薄焼きの生地で巻いたもの。
柚子の風味とこし餡のバランスが絶妙で、老若男女から親しまれています。
丸太状での販売のほか、一切れサイズでも販売されていて、ばらまき用の松山空港のお土産としてもおすすめ◎
口コミでは、
ゆずの風味が効いていて、滑らかな甘すぎない餡子が「の」の字を描くスポンジと合わさってとても美味しいです。
出典:amazon
など、その美味しさが好評です。
なお松山空港では、「ANA FESTA」で販売されています。
松山空港で人気の和洋菓子のお土産を、現地や通販サイトでチェックしてみてくださいね。
6位.果試28号ジュース
続いては、松山空港で人気のジュースのお土産。
こちらの『果試28号ジュース』は、愛媛県の蜜柑ブランド〝果試28号〟を使ったジュースです。
〝果試28号〟は、愛媛県でしか生産されていない良好な香りとしっかりした甘さを体感できる蜜柑。
そんな〝果試28号〟を、外皮成分が入らないように丁寧に絞り、そのまま瓶詰めにした逸品です。
果汁100%なので、愛媛の蜜柑を存分に楽しめます。
口コミでは、
温州みかんの味はしっかりと、飲んだ後はすっきりとして飲みやすい。
出典:amazon
甘み、酸味、香り、すべてしっかり活きている生のみかんジュースですね
出典:amazon
と、好評です。
松山空港では「ANA FESTA」で販売されているほか、通販サイトでも購入することができます。
人気の蜜柑ジュースの詳細はこちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
7位.じゃこ天三昧
最後は、松山空港で人気のじゃこ天のお土産。
〝じゃこ天〟は、愛媛県のソウルフードのひとつ。
魚のすり身を平たくして油で揚げたもので、小魚の骨のジャリっとした食感を楽しむことができます。
松山空港でも、そんなじゃこ天が販売されています。
お菓子以外の愛媛県の名物をお土産として購入したい方におすすめ。
ぜひ現地のお土産屋さんでチェックしてみてくださいね。
松山空港のお土産店(営業時間と場所)
1.JAL PLAZA(松山空港 出発ロビー店/松山空港 ゲートショップ)

こちらは、松山空港に内設されているJAL系列のお土産屋さん。
上でご紹介した『PETITE ROSE(プチ ローズ)愛媛 蜜柑フィナンシェ』など、松山空港で人気のお土産が揃っています。
なおJAL PLAZAは、手荷物検査場通過前の「出発ロビー店」と、通過後の「ゲートショップ」の2店があります。
営業時間や場所の詳細はこちら(↓)をご覧ください。
●JAL PLAZA 松山空港 出発ロビー店
【営業時間】7:00~20:00
【所在地】松山空港 ターミナルビル2階
> Googleマップをみる
●JAL PLAZA 松山空港 ゲートショップ
【営業時間】6:30~20:00
【所在地】松山空港 ターミナルビル2階
> Googleマップをみる
2.ANA FESTA(松山店 ロビー店/松山店 ゲート店)

こちらは、松山空港に内設されている、ANA系列のお土産屋さん。
こちらも、手荷物検査場通過前の「ロビー店」と、通過後の「ゲート店」の2店があります。
上でご紹介した『一六タルト』や『果試28号ジュース』のお土産は、こちらで購入することができます。
営業時間や場所の詳細はこちら(↓)をご覧ください。
●ANA FESTA 松山店 ロビー店
【営業時間】6:30~20:00
【所在地】松山空港 ターミナルビル2階
> Googleマップをみる
●ANA FESTA 松山店 ゲート店
【営業時間】6:30~20:00
【所在地】松山空港 ターミナルビル2階
> Googleマップをみる
以上、松山空港で人気のお土産を厳選し、おすすめ順にランキング形式でご紹介しました。
松山空港では、愛媛県産蜜柑を使用した上品な洋菓子やジュース、愛媛の郷土料理を手軽に楽しめる製品、瀬戸内レモンの酸味が美味しいポテトチップスなど、さまざまなお土産が販売されています。
お土産店としては、ANA FESTAやJAL PLAZAが内設されていて、手荷物検査場の通過前後でお土産を購入できます。
ご紹介したことを参考に、素敵なお土産を松山空港で見つけてみてくださいね。






