香川県に根付く〝讃岐うどん〟。
香川県のうどんといえば、店舗で食べるイメージが強いと思いますが、実は、お土産用のうどんにも「名物」と呼ばれる逸品がいくつか存在します。
今回は、香川県で有名&おすすめ人気の讃岐うどんのお土産を厳選し、ランキング形式でご紹介。
あわせて、サービスエリアなどお土産用讃岐うどんの品揃えが豊富な販売店もご紹介します。
お土産用の讃岐うどんを探している方は、ぜひチェックしてくださいね。
目次
有名&おすすめ!香川うどん(讃岐うどん)のお土産ランキング7選
1位.公楽のさぬきうどん(生麺)
まずは、もちもちとした弾力のある麺を楽しめる、お土産用の讃岐うどん。
讃岐うどんが有名な香川県では、店内で食べる讃岐うどんの名店はいくつも存在しますが、お土産用のうどんとしての名物はあまりありません。
ただこちらの『公楽のさぬきうどん』はお土産用として特化されているだけあり、〝まるでグミみたい…〟と称される通りのモチモチした絶品の麺を楽しめます。
また付属の出汁は、瀬戸内海のイリコからとられた奥の深い味わいで、麺と絡めるとそれはもう本当に美味しいです。
なお「公楽」とは戦後すぐの時期に香川県木田郡で運営されていた大衆食堂(※現在は閉店)で、こちらの『公楽のさぬきうどん』はそこで提供されていたうどんがルーツになっているそう。
香川県内では、高松空港(1F 四季の里)の売店や、高松駅からすぐの場所にある「四国ショップ88」、金毘羅さんの参道にあるお土産店などで購入することができます。
インターネット通販などでは購入できない、知る人ぞ知るお土産用讃岐うどん。
販売店の詳細は公式サイト(↓)をみてみてくださいね。
2位.山下うどんのぶっかけ(半生麺)
続いては、「ぶかっけうどんの元祖」の店として知られる『山下うどん』のお土産用讃岐うどん。
〝ぶっかけうどん〟とは、その名の通り麺の上から濃いめの出汁をぶっかけて食べる、香川県の名物うどんのひとつ。
『山下うどん』は、この〝ぶっかけうどん〟の発祥の店として知られる名店で、その麺は、強烈なコシと喉越しの良いツルツルとした食感を楽しむことができます。
そんな名店で提供されているうどんをお土産用として再現したのが、こちらの『山下うどんのぶっかけ』。
麺・出汁ともに再現性が高く、とても美味しいです。
香川県内では、金毘羅宮やサービスエリアなどの主要なお土産店で販売されています。
名店の味を自宅で楽しんでくださいね。
3位.讃岐五右衛門 黒カレーうどん(半生麺)
続いては、香川県で〝夜うどん〟の代名詞的な名店として知られる『饂飩屋 五右衛門』のお土産用うどん。
『饂飩屋 五右衛門』は、香川県最大の飲み屋街である
古馬場では、飲み会の後、最後のシメとしてカレーうどんを食べることが文化として根付いていて、なかでも『饂飩屋 五右衛門』の黒カレーうどんとくに人気があります。(ちなみに、店舗は深夜1時30分まで営業しています)
こちら『讃岐五右衛門 黒カレーうどん』は、そんな店舗の味が忠実に再現されたお土産で、コシのある麺とコクのあるカレールーを楽しむことができます。
真っ黒なパッケージが印象的な、香川県高松市の古馬場の名物。
ぜひ自宅で堪能してくださいね。
4位.さぬき麺業 半生うどん(半生麺)
続いては、香川県内で複数のチェーン店を営む『さぬき麺業』のお土産用うどん。
『さぬき麺業』は、もちもちとしたコシのある麺と風味豊かな出汁を楽しめる、セルフ方式のうどん店。
そんな香川では定番の名店より提供されているお土産用の半生麺は、小麦粉と食塩だけで作られた、シンプルな美味しさが魅力です。
注目すべきは、その麺。
絶妙な水加減と塩加減で練り上げられ、熟成された生地で作られた麺は、いわゆる安定の讃岐うどんの食感や喉越しを楽しめます。
さまざまなパッケージのバリエーションが展開されていますが、どれも比較的安価で、美味しいです。
ぜひ香川県のサービスエリアや空港などのお土産店でチェックしてみてくださいね。
5位.讃州 うどん県讃岐半生うどん(半生麺)
続いては、こだわりの小麦粉で作られた麺に特徴がある、人気のお土産用うどん。
厳選された2~3種の小麦粉をブレンドした特挽き小麦粉「讃州麦山」を使って作られた生地で製麺されています。
ツルツルとした弾力のある麺は、喉越しも心地よく、満足感を楽しめます。
また、お土産用の讃岐うどんとしては珍しい、ポップなパッケージも印象的。
パッケージには、香川県のPRキャラクター「うどん県」のイラストが描かれています。
こちらのうどんは、金比羅宮のお土産店などで購入することができます。
上質な小麦粉で作られた人気のお土産用うどんを、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。
6位.山越うどん(生麺)
こちらは、〝釜玉うどん〟の名店として知られる、『山越うどん』のお土産用うどん。
麺に生卵を絡めてだし醤油をかけて食べる、讃岐うどんのなかでは定番メニューのひとつです。
そんな『山越うどん』のお土産用うどんは、自家製のモチモチした麺と特製のだし醤油がセットになったもの。
店舗で提供されるうどんには及ばないものの、それに近いクオリティで、だし醤油も上品で美味しいです。
『山越うどん』は、香川のうどん店のなかでも全国的に有名な店舗のひとつで、行列が絶えない名店としても知られています。
本場の讃岐うどんを、ぜひ自宅で堪能してくださいね。
7位.讃岐物産 うどん県のうどん(乾麺)
最後は、讃岐うどんのお土産としておすすめの乾麺。
『讃岐物産 うどん県のうどん』は、讃岐うどん用に開発された小麦粉〝さぬきの夢〟を100%使用して作られたうどんで、小麦粉の豊かな風味を楽しめるのが最大の特徴です。
つゆや出汁が付属されていない麺だけのタイプで、ツルツルとした本場の讃岐うどんのコシを体感できます。
香川県では、乾麺のうどんとしては最も有名なものといっても過言ではありません。
amazonや楽天などECモールでも購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
香川うどん(讃岐うどん)のお土産が充実している販売店・3選
1.与島PA(サービスエリア)
まずは、香川県内で最大級のサービスエリア『与島PA』のお土産コーナー。
『与島PA』は、香川県と岡山県をつなぐ瀬戸大橋のちょうど中間地点に位置する、上下集約型のサービスエリアです。
香川県を中心とする、四国のお菓子などのお土産が充実しているほか、讃岐うどんのラインナップも豊富です。
瀬戸大橋経由で自動車で香川県を観光される方は、必ず立ち寄ってほしい観光スポットの一つでもあります。
展望台から瀬戸大橋や瀬戸内海の眺めを楽しんだり、館内の食堂で本場の讃岐うどんを食べることもできます。
チェックしてみてくださいね。
●与島PA(サービスエリア)
[住所]香川県坂出市与島町587
[営業時間]【平日】8:00~21:00/【土日祝】7:30~21:30(※変動の可能性あり)
>Googleマップで見る
2.マルナカ パワーシティレインボー店(銘品コーナー)
続いては、香川県に根付くスーパーマーケット〝マルナカ〟のなかでも、最大の集客数を誇る『マルナカ パワーシティレインボー店』の銘品コーナー。
こちらも、香川県を代表する銘菓などのお土産が充実しているほか、お土産用の讃岐うどんも豊富に揃っています。
来客者の多くは香川県民で、香川県民が県外の方に送りたい地元の銘菓・銘品が充実しています。
高松市街から南に伸びる〝レインボーロード〟沿いに位置していて、駐車場もとても広いです。
地元民御用達の讃岐うどんや銘品を購入したい方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
●マルナカ パワーシティレインボー店
[住所]香川県高松市多肥下町1552−17
[営業時間]9:00~23:00(※変動の可能性あり)
>Googleマップで見る
3.高松空港
最後は、高松空港内のお土産コーナー。
高松空港には、1Fの「四季の里」や2Fの「さぬき銘品館」「ANA FESTA 高松ロビー店」など、讃岐うどんのラインナップが充実したお土産店が内設されています。
手荷物検査後は、商品数はそれほど多くはありませんが、「ANA FESTA 高松ゲート店」で人気の讃岐うどんを購入することができます。
飛行機で香川を観光される方は、フライトの待ち時間にチェックしてみてくださいね。
●高松空港
[住所]香川県高松市香南町岡1312−7
>Googleマップで見る
おわりに
以上、香川県で有名&おすすめ人気の讃岐うどんのお土産を厳選し、ランキング形式でご紹介しました。
より本場の讃岐うどんの食感や味を楽しみたい場合は生麺や半生麺が、日持ち重視の方は乾麺がおすすめです。
ご紹介したことを参考に、人気の讃岐うどんのお土産を現地でゲットしてくださいね。