淡路ハイウェイオアシスで人気のお土産ランキング6選。おすすめのお菓子や営業時間も

淡路島

淡路ハイウェイオアシスで人気のお土産ランキング6選。おすすめのお菓子や営業時間も

淡路ハイウェイオアシスで人気のお土産を厳選し、ランキング形式でご紹介

淡路ハイウェイオアシスでは、通販などでは購入できない大人気のフィナンシェや、淡路島の特産・玉ねぎを存分に楽しめるスープ、珍しい枇杷のサイダー、淡路島のクラフトビールなど、さまざまなお土産が販売されています。

お土産売り場(淡路物産館)の営業時間などの情報もご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

淡路ハイウェイオアシスで人気のお土産ランキング6選

1位.AWAJI MILK CARAMEL FINANCIER(淡路島ミルクキャラメルフィナンシェ)

AWAJI MILK CARAMEL FINANCIER(淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキング)

まずは、淡路ハイウェイオアシスで人気のフィナンシェのお土産。

こちらの『AWAJI MILK CARAMEL FINANCIER』は、淡路島産のミルクとオリジナルの濃厚キャラメルで作られた、上品なフィナンシェです。

口に入れると、コクのあるやさしい風味が広がり、噛むとジュワッ…とミルクキャラメルが滲み出てきます

口当たりがふんわり&しっとりとしていて、とても美味しいです。

淡路ハイウェイオアシスでお土産に迷ったら、こちらを選んでまず失敗はありません

こちらの『AWAJI MILK CARAMEL FINANCIER』は、淡路ハイウェイオアシスなど淡路島内の一部のお土産屋さんでしか購入することができず、ECなどでも販売されていません。

パッケージもとてもおしゃれで美しいので、淡路島のお土産として喜ばれます。

SNSでは、「今までの人生で食べた洋菓子の中で一番おいしい…出典:X)」などと、絶賛されています。

淡路島ミルクを使った、大人気のミルクキャラメルフィナンシェ。

淡路ハイウェイオアシスの淡路物産館で購入できるので、ぜひ現地で探してみてくださいね。

2位.金のしずく

金のしずく(淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキング)

続いては、淡路ハイウェイオアシスで人気のお饅頭のお土産。

こちらの『金のしずく』は、淡路島に隣接する鳴門の名物・鳴門金時を使って作られたお饅頭です。

特徴は、中心部にお芋の蜜が入っていること。

口に入れると、上品な鳴門金時芋餡が舌の上でゆっくりと溶け、最後にトロリ…としたお芋の蜜にたどり着きます

クオリティがとても高いお饅頭で、風味も食感も絶妙◎

スイートポテト好きで苦手な人はまずいないでしょう。

SNSでは、「とっても芋で、しつこくない甘さですごくおいしい!(出典:X)」「金のしずくっていうお菓子もらって嬉しくて舞い踊った これガチ美味しいからみんな食べて欲しい出典:X)」などと、そのおいしさが絶賛されています。

淡路ハイウェイオアシスで、和菓子の名物を探している方は、こちらを選んでまず失敗はありません。

こちらも淡路物産館で購入できるので、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

3位.たまねぎスープ

たまねぎスープ(淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキング)

続いては、淡路ハイウェイオアシスで人気の玉ねぎスープ。

日照時間が長く温暖な気候の淡路島は、〝玉ねぎ王国〟とも言われるように玉ねぎの名産地です。

こちらの『たまねぎスープ』は、甘みと旨味が凝縮された美味しい淡路島の玉ねぎを100%使用して作られたスープ

個包装タイプのコンソメ風味の玉ねぎスープで、香ばしいフライドオニオンもついていて、スープにブレンドして食べるととても美味しいです◎

なお淡路ハイウェイオアシスでは、この『たまねぎスープ』の試飲をすることができ、現地で味をチェックしてから購入することができます

粉末タイプのスープなので軽く、持ち運びしやすいのも魅力◎

淡路島玉ねぎに関連したお土産を探している方には、こちらがおすすめです。

ぜひ淡路ハイウェイオアシスの現地でチェックしてみてくださいね。

4位.枇杷サイダー

枇杷サイダー(淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキング)

続いては、淡路ハイウェイオアシスで人気のサイダーのお土産。

淡路島は、あまり知られていませんが、実は枇杷びわの名産地でもあります。

淡路島の枇杷は、粒が大きく甘みが強いことで知られていて、6月ごろの収穫の時期が近づくと、島内のカフェなどでは枇杷のスイーツが提供されはじめます。

こちらの『枇杷サイダー』は、上品な枇杷の風味を楽しめるサイダーで、果汁が入っています

程よい甘さと酸味がほどよく、喉越しがさわやかです。

お土産としてはもちろん、とくに暑い季節は、淡路ハイウェイオアシスの現地で飲んでみてほしい逸品です。

傷みやすいことなどから高級果実としても知られる枇杷果汁入りの美味しいサイダー。

淡路ハイウェイオアシスでチェックしてみてくださいね。

5位.淡路玉ねぎドレッシング

淡路玉ねぎドレッシング ノンオイル(淡路ハイウェイオアシスのお土産ランキング)

続いては、淡路ハイウェイオアシスで人気のドレッシングのお土産。

こちらの『淡路玉ねぎドレッシング』は、鰹節と昆布でだしをとり、淡路島の玉ねぎをたっぷり使用して作られた、クオリティの高いドレッシングです。

りんご果汁・りんご酢も使用されていて、ほどよく酸味と甘みがあってサラダにかけるととても美味しいです。

なお、上画像は〝ノンオイル〟タイプ。

バリエーションが複数あり、他にも〝オイルイン〟や香ばしい胡麻の香りを楽しめる〝香り胡麻〟なども展開されています。

オイルイン・香り胡麻

スタイリッシュなボトルデザインもおしゃれ◎

淡路ハイウェイオアシスで、淡路島産玉ねぎを使ったお土産や、お菓子以外のお土産を探している方におすすめです。

ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

6位.AWAJI BEER

最後は、淡路ハイウェイオアシスで人気のクラフトビール。

こちらの『AWAJI BEER』は、手間と時間をかけてつくられる、淡路島を代表するおしゃれな地ビールです。

最大の特徴は、淡路島の沖の波の音を聴かせながら熟成させる〝アイランド製法〟で作られていることで、それによって美味しく発酵されるのだとか。

ラインナップも豊富で、定番の〝ピルスナー(黄色)〟や柑橘系の〝レッドエール(赤色)〟、カラメル麦芽で作られた〝アルト〟などが展開されています。

波打った形のラベルデザインやフォントもおしゃれです◎

ビール好きな方へのお土産としてはもちろん、ぜひ淡路ハイウェイオアシスで飲んでみてほしい逸品です。

人気のクラフトビールを現地でチェックしてみてくださいね。

淡路物産館(淡路ハイウェイオアシスのお土産売り場)の情報

淡路ハイウェイオアシス(出典:google.com

淡路ハイウェイオアシスには、〝淡路物産館〟というお土産売り場が内設されていあす。

オアシス館1Fにあり、館内に入ってすぐなので場所的にはわかりやすいはず。

上でご紹介した『AWAJI MILK CARAMEL FINANCIER』や『金のしずく』『たまねぎスープ』など、淡路島を代表するお菓子や食べ物のお土産が揃っています。

館内では、玉ねぎスープの試飲などもでき、レストランで淡路の海鮮や旬の食材を使った料理を楽しむこともできます。

なお淡路ハイウェイオアシスや淡路物産館の営業時間は、

  • 平日:9:00〜19:00
  • 土日祝:9:00〜20:00

です。

淡路島の北部に位置しているので、本州や四国から淡路島に観光される方はぜひ脚をはこんでみてくださいね。


いかがでしたか?

淡路ハイウェイオアシスで購入できる人気のお土産を厳選し、ランキング形式でご紹介しました。

淡路ハイウェイオアシスでは、淡路島でしか購入できない人気のフィナンシェや、コアなファンも多いお芋の蜜入りのお饅頭、現地で試飲できる淡路島玉ねぎを使ったスープ、地ビールなど、さまざまなお土産が充実しています。

なおこれらのお土産は、オアシス館1Fの淡路物産館で購入できます。

ご紹介したことを参考に、淡路ハイウェイオアシスで素敵なお土産を見つけてくださいね。

-淡路島